薬剤師がハローワークなどの直接応募で転職するリスク

薬剤師が転職するには薬剤師専門の人材紹介会社を利用する場合と、インターネットやハローワークで自ら会社を探して直接応募する昔ながらの方法があります。

さて、近年の転職ではどちらが有利に働くのでしょうか。

題目に『リスク』という言葉をあえてつけさせていただきましたが、紹介会社を利用しないでハローワークなどで自身で転職活動を行うのは、年収や待遇を含めた様々な面で不利に働くことがあるので注意が必要です。今回の記事では、その具体的な理由をあげて、転職を有利に働かせるストラテジーを共有します。

国が運営する機関『ハローワーク』

ハローワークとは?

そもそも、一度も転職をしたことがない人は『ハローワーク』という言葉くらいは知っていても、具体的に何をしている機関であるのかは知らないかもしれません。

ハローワークとは職業紹介・雇用対策などを行う国によって運営される機関で、正式には公共職業案定所と呼ばれます。人材を探している企業に対して、仕事を探している求職者を紹介するのが主な業務で、相談窓口における相談、自己分析のサポート、職業訓練に関する相談、履歴書の書き方サポート、面接の対策、紹介状の発行などを行うなど、ハローワークは就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割を持っています。

さらに職業紹介以外では、雇用保険制度の窓口としての機能を有しています。

  • 雇用保険の資格の変更等に関する手続き
  • 失業等給付の受給手続き
  • 事業主を対象とした各種助成金の支給に関する手続き など

最近では薬剤師でハローワークに行ったことのある方は、「失業保険の受給」を受けるために利用される場合がほとんどです。

 

ハローワークは求職者も人材を求める企業も無料

民間の紹介会社は、求職者に対しては無料ですが、人材を求める企業に対しては基本的に有料。転職者が薬剤師の場合、紹介会社は転職成功者の年収の約25〜35%を企業側からコンサルタント報酬として受け取ります。(入社して規定以上勤務した場合)

一方で、国が運営するハローワークは求職者に対しては、もちろん無料ですが、人材を募集する企業に対しても無料という形を取っています。

無料という言葉に弱い我々ですが、むしろ無料だからこそ必ずデメリットがあるので注意する必要があります。詳しくは後ほど説明します。

 

ハローワーク経由で応募するメリットとリスク

ハローワークもうまく利用すれば、いい転職ツールとなります。しかし、意外と気付きづらいハローワーク転職のデメリットを理解した上で、転職活動をする必要があります。

今回はハローワーク経由で薬剤師の就職先を探すメリットとリスクを並行して解説します。

ハローワークには薬剤師求人がいっぱい

ハローワークは国が運営する機関だけあって今も求人件数は非常に豊富。雇用形態は正社員からパート・アルバイトまで幅広くあります。

医療機関(病院・薬局)によっては、求人を紹介会社の転職サイトに掲載せずにハローワークだけにしか掲載しない会社もあるくらいなので、多くの求人を見るにはいい媒体です。

最近では、ハローワーク求人もインターネット上で見ることができるようになっています。家の近くにどのような薬剤師求人があるのか気になる方は一度検索してみましょう。フリーワードに『薬剤師』と入力し、勤務地域に『希望する勤務地』を入力すれば、その地域で人材を募集する企業(主に薬局)をみることができます。

ハローワークで探す:https://www.hellowork.careers

ただ、このようにハローワーク求人はインターネット上で一般公開されているので、紹介会社運営の転職サイトへ転載されている場合も非常に多い

 

ハローワークで募集する企業では応募資格に年齢制限がない!?

ハローワークは国の機関だけあって、募集企業の応募資格において、(定年を除き)年齢制限がありません。これはとてもいいことに思えますが、実は騙されやすいポイントで、実際のところは年齢制限が設けられていることも。

ハローワークに自社の求人を掲載させるために年齢制限ないようにしているため、いざ、履歴書と職務経歴書を作成し、応募しても書類で落とされてしまうことがあります。

せっかく時間をかけて書類を作成したのに、無駄になってしまったってことも。シニア世代の薬剤師や男性薬剤師(女性薬剤師のみの募集の場合も意外と多い)は注意しましょう。

 

ハローワークの職員は薬剤師転職に関しては無知

ハローワークの業務の一つに「履歴書作成のサポート」や「面接対策」がありますが、そのスキルは人材紹介会社に比べ、ハローワークの職員は劣る傾向があります。

ハローワークの職員は公務員です。公務員なのである程度の知識は備わっていますが、民間企業で研修や勉強を続けているコンサルタントとでは、そのレベルの差はとても大きい。そもそも、ハローワークは「専門スキルがないような人」にどうやったら就職することができるのかをサポートするような気質があるので、薬剤師のような国家資格があるような人には向いていない

また、ハローワークでは、全国の自治体にに拠点があり、薬剤師業界だけではなく、全ての業界の就職サポートを行なっています。薬剤師はハローワークを利用し、正社員として就職する人は昔に比べ多くはないので、ハローワーク職員が薬剤師の仕事に関して無知なのは当たり前なのです。

こちらが「〇〇薬局の処方箋枚数は?」って聞くと、「なんでそんなことを聞くのか」と思われて理解してもらえないでしょう。

履歴書作成サポートや面接対策があるとは言いますが、こちらは全業界に共通した普遍的なサポートであり、薬剤師業に特化したものではないので、結局自身でたくさん調べて面接に挑むことになります。

 

ハローワーク求人の中からブラック企業を選ぶリスク

人材を探す企業側はハローワーク経由なら無料で人材を得ることができると認識しています。実際その通りです。

その観点から、なかにはハローワークにのみ求人を掲載して、一般メディアや薬剤師紹介会社の転職サイトに求人を掲載しない病院や薬局もあります。

倹約的に思えるかもしれませんが、そういった方針をとる医療機関は羽振りが悪い(すなわちケチ)な会社であることも多い。人材募集にお金を投資できないような会社では、皆さんの給与は期待できませんよね?

要するに、紹介会社に依頼するような企業は「羽振りがいい」「人材に投資する」「年収の交渉もしやすい」「急募している」と捉えることができるわけです。

したがって、紹介会社を利用することで隠れブラック企業をチョイスしてしまうリスクを少しだけ減らすことができます。

例外的に、大手調剤薬局チェーンではハローワークではなく、薬剤師紹介会社の転職サイトや自社のコーポレートサイトで募集することが多いです。広告費はものすごく使いますが、年収はあまり高くない傾向にあります。

 

ハローワークには見せかけの求人を載せている場合もある

薬剤師1人が対応できる処方箋枚数は1日あたり40枚とされており、その規定枚数を超えてくると保健所から指導が入ることがあります。

人件費をなるべく避けるために薬剤師を雇いたくないような経営者は、とりあえず人材を募集しているという実態を作りたいので、人材を集めにくいハローワークに安い賃金で募集をかけてカモフラージュすることがあります。そもそも安すぎる賃金で募集しているので応募することはあまりないのですが。

 

ハローワークの求人票だけではほとんど見えない

ハローワークの求人票はあくまで、ざっくりとした募集要項です。

「勤務時間、休日日数、福利厚生、諸手当、勤務地までの地図 などなど・・・」

求人票だけでは、実際の残業時間や見込み年収(賞与が含まれていないことが多い)、職場環境などわからないことが非常に多い。特に、職場環境などは、常に退職する理由の上位に位置するので必ず知っておきたい項目です。

  • どういった理由で現在人材を募集しているのか
  • 職場の雰囲気はどうか
  • 職員の年齢構成はどうか

ハローワーク経由では、実際に面接時に質問しなければ、確認することもできません。

紹介会社を利用することで、担当のコンサルタントが前もって上記のような情報を収集してくれるので、自分にとってネガティブな情報が発見された場合、不要な面接を避けることができます

 

ハローワーク経由では給与・待遇の交渉は自身で行わなければならない

ハローワークは基本的に求人を紹介するだけであるので、履歴書・職務経歴書の作成から応募、面接での就業条件の交渉などを全てを自身で行わなければなりません

給与や待遇など、前もってある程度覚悟して面接に挑んでも、切り出し方がわからなかったり、結局切り出せないまま面接が終了してしまうことも多い。

また、給与や待遇の交渉だけでなく、

  • 残業代は年俸に含まれるのか
  • 募集要項に記載の年収は見込み残業代も含まれるのか
  • 実際の月収やボーナスはいくらか、前年度の実績は? など

『お金』に関することを根掘り葉掘り聞くことで、転職先に嫌われてしまうのではないかと思い、全て納得いくまで聞くことはできない。

お金に関することを聞くことは決して悪いことではない(むしろ本来は契約前にしっかり聞いておくべきこと)が、やはり転職先に「この薬剤師はお金にうるさいかもしれない」とネガティブに捉えられてしまうリスクはある。

一部の薬剤師専門紹介会社のコンサルタントはそういったお金に関する事項を聞き出したり、条件や待遇の交渉をするプロフェッショナル。ハローワークを利用せずに、紹介会社を利用することで満足度の高い転職ができる可能性を飛躍的に向上させることができます。

 

ハローワークでは内定辞退も自分で行う

ハローワークを経由して複数社の面接を受けて、全て内定となった場合、基本的にハローワークが面接した企業に入社辞退の連絡を入れてくれることもなく、全て自ら連絡ををしなければなりません。

条件交渉に比べて大変なことではないものの、やはり断ることを苦手とする日本人としては億劫に感じることも。

ちなみに、薬剤師紹介会社経由では面倒な入社辞退の連絡も代わりに行ってくれて、時間的にも精神的にも余裕が持てます。

 

現役薬剤師・コンサルタントおすすめの紹介会社は

これまで、ハローワークのメリットとリスクをご紹介してきましたが、全体的に見ると、やはり薬剤師専門の紹介会社を利用した方が、時間的にも、条件交渉や年収的にも有利に働くことが明らかです。当メディアにおいても、多くの薬剤師が紹介会社を利用して効率よく転職活動を行い、良い条件で転職していることを確認しています。

以下に、当メディアが推奨している薬剤師紹介会社を記載しますので、転職活動のご参考にしていただけたらと思います。

正社員やパートで転職するなら

正社員やパートでオススメの紹介会社は以下の転職サイト運営の紹介会社になります。

正社員やパートタイムで転職するなら、一般的に、大手と言われる薬剤師紹介会社が人気で、実績、コンサルタントスキルなど総合的にレベルが高いと言われています。

ただし、自身とコンサルタントとの相性もありますし、各社紹介できる求人件数も限られてきますので、好条件の求人に出会うためには複数社の登録が必須です。登録も簡単で無料なので、2〜3社登録するように意識しましょう。

『正社員・パート』で推奨する紹介会社

・マイナビ薬剤師
・ファーマキャリア
・ファルマスタッフ
・リクナビ薬剤師

マイナビ薬剤師
就職情報サイト運営最大手『マイナビ』
全国にオフィスを展開
会うことにより希望条件のミスマッチを防ぐ
正社員 パート
ファーマキャリア
専門性の高いコンサルタントを目指す   
少数精鋭で交渉力に自信あり
オーダーメード求人を提供
正社員  パート
ファルマスタッフ
調剤薬局大手 日本調剤グループ        
全国にオフィスを展開
派遣薬剤師に対する手厚い福利厚生
正社員 パート 派遣
リクナビ薬剤師
人材紹介業最大手リクルートグループ
薬剤師分野に限らず転職に関するノウハウが豊富
スケジュール管理能力と提案力が評判
正社員 パート

 

派遣薬剤師に挑戦するなら

そもそもハローワークや会社のコーポレートサイトには派遣の募集はありません。したがって、高収入高待遇で有名な派遣薬剤師として働く場合には、薬剤師専門の派遣会社に登録する必要があります。薬剤師の派遣は取り扱っている会社が限られます。

以下に薬剤師に人気の派遣会社をご紹介しますので、参考にしていただけたらと思います。なるべく、高時給の案件がを得たい場合は、ここでも複数登録が必須!少なくとも2社は登録するようにしましょう。

『派遣』で推奨する紹介会社

・ファルマスタッフ
・アプロ・ドットコム
・ファル・メイト

ファルマスタッフ
調剤薬局大手 日本調剤グループ        
全国にオフィスを展開
派遣薬剤師に対する手厚い福利厚生
正社員 パート 派遣
アプロ・ドットコム
薬剤師紹介業運営 20年以上の老舗        
1日からの単発派遣案件も豊富
ご利用者満足度96.4%高額案件も豊富
正社員 パート 派遣
ファル・メイト
派遣薬剤師に強い
1日からの単発派遣も豊富
派遣なら最低時給2,800円以上+交通費を実現
  
正社員 パート 派遣
薬剤師求人転職サイトランキングのサムネイル