研修認定薬剤師の単位を習得できる『eラーニング』17社完全比較ガイド

研修認定薬剤師なるためには集合研修やeラーニングなどの指定された研修に参加し、必要数の単位を習得する必要があります。

今回の記事では、数多くある薬剤師のためのeラーニングの中で、研修認定薬剤師になるための単位習得が可能なeラーニングをご紹介します。(単位の取得できないものは掲載していません。)

研修認定薬剤師になるために必要な単位数は?

研修認定薬剤師を申請するには新規の場合4年以内に40単位、継続更新の場合は3年間に30単位(各年5単位以上)の取得が必要です。

【PR】医師・薬剤師が利用する医療専門サイト『m3.com』

最新の医療ニュースや医薬品情報をチェックするなら『m3.com(エムスリー)』。
m3.com は薬剤師力を維持するために必ず登録したいアプリケーション
製薬会社からの広告収入により運営されており、製品紹介動画を見るだけで、商品券と交換できるm3 ポイントも貯まります

まだ登録していない方は忘れずにチェック → 詳しくはこちら

インターネット(eラーニング)による研修は指定された機関のみシールを発行

研修認定薬剤師の単位認定シールの発行は、公益社団法人薬剤師認定制度認証機構(CPC)から認証された研修実施機関(プロバイダー)が行います

また、研修実施機関(プロバイダー)のなかで、インターネット(eラーニング)による研修を行う機関は限られます。以下でご紹介すeラーニングはすべて、研修実施機関(プロバイダー)もしくは研修実施機関に登録されたインターネット研修実施機関となります。

eラーニングを受講し、単位申請を行うと、認定対象集合研修会のうち「インターネット研修」として単位を習得できます。

なお、プロバイダーによっては他プロバイダーの認定単位(シール)の受け入れに制限を設けている場合があるので注意してください

→ 詳しくは「認定薬剤師.com 他のプロバイダー単位等の受け入れ条件(簡潔版)」を参照

 

研修認定薬剤師の単位を習得できるeラーニング

大部分のeラーニングの講義内容は共通していますが、講義数や料金体系、単位の認定方法などが提供する会社やプロバイダーで異なります。

こちらのページでは各eラーニングのサービス内容、ご利用料金などをご紹介するものであり、利益相反などはございません。詳細は各webサイトのリンクよりご確認ください。

なお、ページ最後に見やすい一覧表をご用意しましたので、合わせてご参考ください。

PharmaStream ファーマストリーム

研修認定薬剤師eラーニング『ファーマストリーム』の見出し画像

ファーマストリームは多くの薬局が取り入れる研修認定薬剤師の単位を取得可能なeラーニングの一つ。講義コンテンツは動画とスライド形式、テスト問題は択一形式となっています。毎月2〜4講義が新規に追加配信されています。

料金プランは、スタンダードプランとスポットプランの 2 種類。スタンダードプランは、年間受講料のみで全ての講義をいつでも受講できるプランで、様々な分野を学習できるメリットがあります。

スポットプランは、講義ごとに受講料を支払いながら受講するプランで。1 単位ごとの受講も可能で、興味のある講義だけを受講したい場合に有効です(30日間有効)。

デメリットとして、他のeラーニングより料金が高いことが挙げられます。

ファーマストリームには毎年約10,000人の受講者が入会しています。現在、クレジット決済に対応していないのが少々不便と感じられます。

運営:株式会社テイク・グッド・ケア 薬剤師教育研究企画委員会
講座数:371講座(2019.6現在)
受講料(税込):年間32,400円、1単位1,296円(別途入会費5,400円)
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

薬剤師の生涯学習を支援するeラーニング
メディカルナレッジ

研修認定薬剤師eラーニング『メディカルナレッジ』の見出し画像

医療教育研究所の運営する『メディカルナレッジ』のeラーニングは講座数が1000講座以上と非常に充実しており、1講座は、講義約25分とテスト約5分の約30分で構成されています。

eラーニングの講義中、自分で停止ボタンを押さない限り、動画は勝手に停止することなく進行します。講義の最後には正誤問題が10問。

マイページも大変わかりやすく、受講状況や、残り取得が必要な単位数などの管理がとてもしやすい仕様です。

配信する講座の全てが研修認定薬剤師制度申請対象の講座となっていますが、その他にも「認知症研修認定薬剤師制度」「緩和薬物療法認定薬剤師制度」「老年薬学認定薬剤師制度」「漢方薬・生薬認定薬剤師制度(更新)」に対応しており、わかりやすく検索・表示されています。

運営:特定非営利活動法人 医療教育研究所
講座数:1126講座(3講座で1単位となります)(2019.6現在)
受講料(税別:22,200円(無制限)、18,000円(40単位)、15,000円(20単位)、13,500円(10単位)
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

なお、薬剤師紹介・派遣会社であるアプロ・ドットコムでは120時間以上派遣勤務した方を対象にスキルアップのため、eラーニングの講座を無料で提供しています。 ご参考まで。

アプロ・ドットコム
薬剤師紹介業運営 20年以上の老舗        
1日からの単発派遣案件も豊富
ご利用者満足度96.4%高額案件も豊富
正社員 パート 派遣

 

メディセオが制作する研修認定薬剤師eラーニング
MPラーニング

研修認定薬剤師eラーニング『MPラーニング』の見出し画像

医薬品卸業のメディセオが制作するeラーニング『MPラーニング』は、大学教授陣や専門家による監修のもとに、医療や栄養分野(サプリメント・健康食品を含む)、 薬事関連法規、対人接遇研修と幅広い分野で、実践的に有用な研修内容が盛込まれています。

1講座は30分(ただし、テストは除く)となっており、3講座で1単位となります。およそ400講座以上も動画提供しているので、MPラーニングのみで研修認定薬剤師に必要な単位数を取得可能です。

トピックごとに細分化され、動画の途中で「次の学習へ」という表示をクリックしなければ、先へ進めないような仕様になっているので、しっかり見ていないと、途中で動画が止まっていることがある。

動画の最後に確認テストがありますが、テストの点数は関係なく、シールの申請は可能です

MPラーニングは講義を全て受講しても15,580円(シールつき)と安価なeラーニングなので多くの個人・企業で利用されています。

運営:株式会社MDPS(制作:株式会社メディセオ)
講座数:482講座(3講座で1単位)(2019.5.29時点)
受講料:15,580円(シールあり)、12,340円(シールなし)、8,230円(更新用コース)/13ヶ月
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)


【Sponsored Link】マイナビ薬剤師

徳島文理大学が運営するeラーニング
副作用診断教育プログラム

副作用診断教育プログラムの見出し画像

徳島文理大学が運営するeラーニングです。

『副作用診断講義コース』『ベーシックレクチャコース』の2コース展開で、副作用診断講義コースでは1講座が5回の講義と5回の演習トレーニングを実施し、確認試験を行い全問正解になれば全課程を修了したことになります。

ベーシックレクチャコースでは4回の講義をすべて終了した場合には1講座を終了したことになりテストはありません。

日本薬剤師研修センター受講シールは、「副作用診断講義」コースを修了した方には4単位(A~F講座)もしくは3単位(G~J講座)を、「ベーシックレクチャ」コースを終了した方には1講座につき1単位をこちらから送付されます。

無料の講座も4講座(13単位分)あるので、研修認定薬剤師の申請に「あと少し単位が足りない」というような方は使い勝手がいいかもしれません。もし、内容が期待していたものであったら他の有料講座も利用すると良いでしょう。

2019年6月1日現在、当eラーニングだけでは研修認定薬剤師に必要分の全単位を取得できないので、他のeラーニングや研修と合わせて取得する必要があります。

なお、Mac OSでは利用できないので注意。

運営:徳島文理大学香川薬学部
講座数:副作用診断講義コース:10講座(36単位分)、ベーシックレクチャコース:3講座(3単位分)
受講料:副作用診断講義コース(A~F:3,500円/4単位分、G~J:無料/3単位分)、ベーシックレクチャコース(各1000円/1単位分)
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

杉浦記念財団運営のeラーニング
地域包括ケアを担う薬局薬剤師の為のインターネット研修

地域包括ケアを担う薬局薬剤師の為のインターネット研修の画像

スギ薬局ホールディングス35周年目に設立された杉浦記念財団運営のeラーニングサービスです。

地域包括ケアを分かりやすく学べ、 その中で薬剤師に必要な知識、働き方、 将来の薬剤師に求められる役割まで学ぶことが可能です。

2021年10月現在、90分程度の講座が常時150講座(150単位分)以上あり、eラーニングで研修認定薬剤師になるために必要となる単位全てを年間7,000円で取得できるので、予算が限られる方は利用する価値が大きいです。

無料会員で受講が可能ですが、認定シールは発行されませんので、単位が必要であれば有料会員になる必要があります。

スマホも対応しているので空き時間にどこでも視聴可能なeラーニングです。

運営:公益財団法人 杉浦記念財団
講座数:150講座以上(2021.10時点)
受講料:7,000円/年
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

かかりつけ薬剤師.com

かかりつけ薬剤師.comの見出し画像

「かかりつけ薬剤師.com」は一般社団法人 医歯薬アドバンス365が運営するeラーニングサイトで、日本薬剤師研修センターの研修会実施機関として登録されています。

受講料は無料ですが、シールを申請する際は1単位600円かかるので、研修認定薬剤師の単位を全て取得するには24,000円かかります。

特に、シールなど必要とせず、とにかく臨床の勉強・情報のアップデートしたい方にはいいツールかもしれません。

スマホも対応しているので空き時間にどこでも視聴可能です。

運営:一般社団法人 医歯薬アドバンス365
講座数:ー
受講料:無料(ただし、研修受講シール申請600円/1単位)
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

AMEE薬剤師生涯学習プログラム

AMEE薬剤師生涯学習プログラムの見出し画像

AMEE薬剤師生涯学習プログラムでは、研修認定薬剤師申請のための1単位から40単位までの受講コースが選べます。

自宅で受講可能なeラーニングの他に、高度なセミナーも開催。 著名な医師や薬剤師を講師に迎え、かかりつけ薬剤師が解決すべき課題から重要テーマを選択し、カンファレンス形式や問題解決などの学習様式を取り入れた講義を展開します。

なお、eラーニングはパソコン、iOS・Android端末に対応しています。

運営:一般社団法人 医薬教育倫理協会(AMEE)
講座数:52講義(52単位分)(2019.1時点)
受講料(税抜):年間1,800円(1単位)、7,800円(5単位)、12,000円(10単位)、14,000円(20単位)、17,500円(40単位)
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

日本調剤の監修の認定薬剤師eラーニング
JPラーニング

研修認定薬剤師eラーニング『JPラーニング』の見出し画像

JPラーニングは薬剤師紹介会社である株式会社メディカルリソース(日本調剤グループ)が日本調剤の監修のもと運営するeラーニングです。薬学ゼミナール生涯学習センター(認証研修機関G13)がプロバイダーとなっています。

保険薬剤師の調剤実務知識を4段階レベル15ステップのドリル形式で学習します。学習テーマは300項目以上、問題には合計1,000ページ以上の解説資料がついており、幅広く研修することができます。最後の実力テストに合格後、レポートを提出したら、研修認定薬剤師の単位申請ができます。

研修期間と必要単位数に応じてコースが選べます。(以下参照)

JPラーニングの料金表
引用:JPラーニングwebサイト
運営:株式会社メディカルリソース(日本調剤グループ)
講座数:15講座(45単位分)
受講料(税抜):12,000円(45単位)、3,000円(9単位)、1,200円(3単位)
プロバイダー:一般社団法人 薬学ゼミナール生涯学習センター(G13)

 

エムスリー株式会社運営のeラーニング
m3ラーニング

研修認定薬剤師eラーニング『M3ラーニング』の見出し画像

こちらはm3.com が配信するeラーニングでプロバイダーはJPラーニング同様薬学ゼミナール生涯学習センター(認証研修機関G13)で、視聴するにはm3.com 薬剤師会員である必要があります。

講義ごとの購入となり、特定の興味ある分野があったり、研修認定薬剤師取得するための単位が不足している時などに利用しやすいです。基本的に1つの講義は3部に分かれており、3単位取得できます。シール交付料として別途に600円(税込み)が必要です。

割引セールが頻繁にありますが、それでも40単位分全てM3ラーニングで受講すると、費用が高くつきます。(ページ最後の一覧表参照)  →2023年9月30日をもって終了しました

運営:エムスリー株式会社
講座数:ー
受講料(税込):1,000〜3,000円(3単位)*変動します
プロバイダー:一般社団法人 薬学ゼミナール生涯学習センター(G13)
【PR】医師・薬剤師が利用する医療専門サイト『m3.com』

最新の医療ニュースや医薬品情報をチェックするなら『m3.com(エムスリー)』。
m3.com は薬剤師力を維持するために必ず登録したいアプリケーション
製薬会社からの広告収入により運営されており、製品紹介動画を見るだけで、商品券と交換できるm3 ポイントも貯まります

まだ登録していない方は忘れずにチェック → 詳しくはこちら

 

東邦薬品運営の研修認定薬剤師eラーニング
ENIF club 薬剤師webラーニング

ENIF club 薬剤師webラーニングの見出し画像

ENIF club 薬剤師webラーニングは、会員様限定サービスとして、上でご紹介したファーマストリームを月額価格にて利用できます。

講義内容はファーマストリームと同じですが、より安価にeラーニング講義を受けることができます。なお、ENIF club会員かどうかで、料金システムが変わってきます。

運営:東邦薬品株式会社(制作:株式会社テイク・グッド・ケア 薬剤師教育研究企画委員会)
講座数:ー
受講料(税込):16,200円/年・2,160円/月(ENIF club会員先)19,440円/年(その他東邦薬品取引先に勤務)
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

薬剤師あゆみの会 eラーニングシステム

薬剤師あゆみの会 e-learnigシステムの見出し画像

薬剤師あゆみの会は薬剤師認定制度認証機構より認定された薬剤師生涯研修認定制度の研修プロバイダー(G03)です。

薬剤師あゆみの会のeラーニングシステムはクラス別に講座を設定。自分の能力にあったクラスの中から、無理なく講座を選ぶことができます。 また、講座内容は日々更新されているので、最新の情報をいち早く受講することができます。

動画とスライドが連動しているので、リアルタイムで受講しているような、ライブ感溢れるeラーニング講座です。

運営:一般社団法人 薬剤師あゆみの会
講座数:ー
受講料(税別):年間10,000円(個人賛助会員)、1,000円/講座(一般)
プロバイダー:一般社団法人 薬剤師あゆみの会(G03)

 

共創未来人材育成機構運営のeラーニング
薬剤師 Mobile Seminer

薬剤師のeラーニングモバイルセミナーの見出し画像

薬剤師 Mobile Seminerは一般社団法人 薬局共創未来人材育成機構が運営するeラーニングです。

当機構は公益社団法人薬剤師認定制度機構が認めるプロバイダーとしてG18 研修認定薬剤師制度における研修認定薬剤師の認定・単位認定シールの発行を行っております。

1講義あたりの時間は15分程ですので、通勤の合間などでも視聴ができます。

運営:一般社団法人 薬局共創未来人材育成機構
講座数:ー
受講料(税別):13,200円
プロバイダー:一般社団法人薬局共創未来人財育成機構 薬剤師生涯研修センター(G18)

 

サプネット

研修認定薬剤師サプネットの見出し画像

サプネットは「NHPインターナショナル認定機構」が実施・監督し、株式会社コアメディックが運営するサプリメント・健康食品に特化した動画研修サイト(eラーニング)です。

eラーニングは3レッスン(90分)と習熟度テストの受講で1単位の 受講シールを発行。3レッスン(90分)の視聴が終わると「習熟度テスト」があり、60点以上をもって合格となり、認定シール申込みが可能になります。

windows、Macその他iphoneでも視聴することができます。

運営:株式会社コアメディック
講座数:99レッスン(33単位)
受講料(税別):15,000円(税別)
プロバイダー:公益財団法人 日本薬剤師研修センター(G01)

 

一般社団法人イオン・ハピコム人材総合研修機構

一般社団法人イオン・ハピコム人材総合研修機構の見出し画像

イオン・ハピコム人材総合研修機構が提供するeラーニングは、様々な分野の識者による解説講義映像をはじめ、 生理学やOTC販売などの基礎講座など多岐にわたり、繰り返し学習することができます。

30分程度の動画を3本試聴後、動画の途中に表示されたキーワードを入力すると全5問のテストが受験できます。テストは80%以上で合格となり、シールが発行されます。

運営:一般社団法人イオン・ハピコム人材総合研修機構
講座数:ー
受講料(税別):11,000円/年(税込)
プロバイダー:イオンハピコム人材総合研修機構(G05)

 

SULS(Social University Learning System)

SULS(Social University Learning System)の見出し画像

一般社団法人ソーシャルユニーバーシティ 薬剤師生涯学習センターが提供するe-ラーニング研修。

90分(1コマ)につき1単位、1日上限2単位、年間上限は総単位の半数までと上限があるので注意が必要です。

また、他の生涯研修プロバイダーが発行する生涯研修単位(シール)も有効とされていますが、新規は40単位中20単位以上、更新は30単位中15単位以上を当生涯学習センターが主催、共催する事業で取得する必要があります。

運営:一般社団法人ソーシャルユニバーシティ
講座数:ー
受講料(税別):新規・更新:10,000円、再交付:3,000円
プロバイダー:ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター(G20)


【Sponsored Link】マイナビ薬剤師

参考:その他の認定薬剤師取得のためのeラーニング

以降のeラーニングは研修認定薬剤師の単位ではなく、その他の認定薬剤師を取得するためのeラーニングです。

日本病院薬剤師会 eラーニング

日本病院薬剤師会 eラーニングの見出し画像

日本病院薬剤師会 e-LEARNINGで取得できるのは、研修認定薬剤師の単位ではなく、以下の単位となります。

●日病薬病院薬学認定薬剤師制度:45分0.5単位
●専門薬剤師制度(各領域の専門薬剤師および認定薬剤師):視聴時間に基づき申請資格・更新条件等で定められた単位
●生涯研修制度(単年度):30分0.25単位

また、e-ラーニングの受講により下記に示す各種認定制度の単位を取得できますがそのためにはオンラインコンテンツ視聴後、視聴確認のためテストに合格しなければなりません。テストには5肢選択問題が3問あり、全問正解しないと単位は付与されないシステムになっておりますので、ご注意ください。

運営:日本病院薬剤師会
講座数:ー
受講料(税別):日本病院薬剤師会会員5,000円、非会員8,000円(受講開始〜当年3月31日まで)
プロバイダー:一般社団法人 日本病院薬剤師会(P04)

 

日本在宅薬学会 eラーニング

日本在宅薬学会 eラーニングの見出し画像

執筆・講演活動などで精力的に活動される先生方の講義を、1対1で受けられます。

日本在宅薬学会のeラーニングで取り扱う内容は、在宅療養支援認定薬剤師取得に必要なものばかりなので、どんな薬剤師でも生涯学習の一環としてスキルアップを目指せます。

他のeラーニングとは違い、集中して一気に学べるよう講義時間は40分と少し長めの時間設定です。

運営:日本在宅薬学会
講座数:ー
受講料(税別):正会員10,000円(薬剤師)、5,000円(一般)/年間
プロバイダー:一般社団法人 日本在宅薬学会(P03)

 

研修認定薬剤師を習得可能なeラーニング早見表

研修認定薬剤師認定単位の習得可能なインターネット研修実施機関の早見表です。各実施機関で講座数、ご利用料金等は日々更新されますので、最新の情報は各公式サイトよりご確認ください。

*横スクロール可能ですが、スマホの場合横向きにすると見やすくなります。

名称運営講座数(単位)料金(税8%込):40単位必要分プロバイダー
PharmaStream株式会社テイク・グッド・ケア371(185~371)32,400円G01
メディカルナレッジ特定非営利活動法人 医療教育研究所1126(375)19,940円G01
MPラーニング株式会社MDPS482(160)15,580円G01
副作用診断教育プログラム徳島文理大学香川薬学部39(39)17,000円(39単位)G01
地域包括ケアを担う薬局薬剤師の為のインターネット研修公益財団法人 杉浦記念財団77(77)7,000円G01
かかりつけ薬剤師.com一般社団法人 医歯薬アドバンス36524,000円G01
AMEE薬剤師生涯学習プログラム一般社団法人 医薬教育倫理協会52(52)18,900円G01
JPラーニング株式会社メディカルリソース15(45)12,960円G13
m3ラーニングエムスリー株式会社37,000〜54,000円G13
ENIF club 薬剤師webラーニング東邦薬品株式会社16,200円G01
薬剤師あゆみの会 e-learnigシステム一般社団法人 薬剤師あゆみの会10,800円G03
薬剤師 Mobile Seminer一般社団法人 薬局共創未来人材育成機構19,440円G18

参照:各公式サイトより抜粋一部改変 2019.6.1確認

薬剤師転職支援会社・紹介会社のサムネイル
【PR】医師・薬剤師が利用する医療専門サイト『m3.com』

最新の医療ニュースや医薬品情報をチェックするなら『m3.com(エムスリー)』。
m3.com は薬剤師力を維持するために必ず登録したいアプリケーション
製薬会社からの広告収入により運営されており、製品紹介動画を見るだけで、商品券と交換できるm3 ポイントも貯まります

まだ登録していない方は忘れずにチェック → 詳しくはこちら